スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at
2016年01月29日

うれしいお知らせ♡ まちスポde入学入園準備

2月出店イベント**
「まちスポde入学入園準備」



入学入園に必要な
ハンドメイド作品の販売です♪

作家8名も
園児、小学生の子をもつママさんたち♡

実際に自分の子が
使ってみて良かったモノ
丈夫だったモノ
長持ちしたモノ
便利なモノ
など…
色んな想いが
ギュッと詰まった作品が並びますよ。

またお子様のお友達への
プチプラプレゼントコーナーなどもあります♪


私、実は長男の入園準備モノは全てお店で買いました…

毎日忙しいママさんたちの
少しでもお役に立てるイベントであれば✨

これからの園児、小学校生活に
ワクワクしている子供たちの
生活の一部になれる作品があれば✨

とても嬉しく思います(*˘︶˘*).。.:*♡
どうぞ、よろしくお願いします。  

Posted by ナナイロ at 18:01Comments(0)
2016年01月28日

こぎん刺し**ヘアバレッタ

こんばんは。
まだまだ寒さの続く夜ですが、子供たちが寝たのでパソコンに向かえます(*´艸`*)♡


この前、作った「こぎん刺しブローチ」の着画

実際に付けてみるとしっくり落ち着く。

やっぱり日本人だからかなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡
なんて、思いながら胸元に付けていました。
そして、手しごとならではの温かみも重なるのかもしれませんね。

モノトーンな色合いはどんな服にも合います。
またブローチは簡単にオシャレになれますね♪




こちらは「ヘアバレッタ」

シンプルな図案でも華やか。
裏はリネン生地で仕立てました。

和服・洋服どちらでも似合うので
これからの卒業・入学シーズンのフォーマルにも使えそうです♪


そして、もう一つ…
布を変えて作りました(♡˘︶˘*)

細やかで柔らかな風合いの布。
刺し上がりもとても繊細な印象です゚・*:.。✡

目が細かい分、時間もかかりますが
お気に入りの刺し上がり✨


少しずつ少しずつですが
自分の納得のいく刺し上がりに近づいてきたように思います。  

Posted by ナナイロ at 22:30Comments(0)
2016年01月17日

こぎん刺し**ブローチ

こんにちは。
だんだんと寒くなってきましたね。
明日からの天気、どうなるんだろう(。>ㅅ<。)

今日もこつこつ。やってしまいました!笑

こぎん刺しの「ブローチ」

こんなシックな色合いもオシャレ♪


こんなカラフルな色合いも可愛い♪

もぉーーー。
時間を忘れて作ってしまいます(*>_<*)ノ

けれど、
こぎん刺しをこつこつ。始めたのには
もう一つの理由があるんです…

子供、家族と一緒の場所で製作ができること。

色々と作りたいモノはいっぱい…
一人時間は音もなく集中して作るのが好き。

だけど、家族が家にいる時間は
リビングで会話をしながら作ろう!!

これが、私のモノづくりの中での決め事でもあります。
今しかない子供との時間、空間を大切にする。

限られた時間の中で自分の好きなモノづくりと
家事・育児・仕事とのバランスは
正直難しいです。
一つを頑張りたい!と思えば
違う何かが崩れていく。

だから、その時その時のバランスを
常に見ながら
時には頑張りすぎず「ゆるく、ゆるく」
気持ちを持つようにしています(♡˘︶˘*)

そして
自分の好きな事ができる時間があることは
充分贅沢こと。
感謝だなぁ♡と。

こうやって↑↑ブログを書きながら
自分の思いを見つめ直す
ナナイロなんです゚・*:.。✡









  

Posted by ナナイロ at 14:55Comments(0)
2016年01月16日

こつこつと。

こんばんは・*:.。✡

今日はこつこつと。始めたモノづくりのお話です。

私の普段の仕事はしっかりと人と向き合い関わる仕事。

そんな仕事もやりがいがあるけれど、
ミシンやこんな「手しごと」も好きなんです。


**こぎん刺し**
江戸時代に青森県の津軽地方で生まれた
刺し子の一種です。


昨年から気になって作りたくって
イベントやオーダー分が一段落して子供の冬休みになったら
ゆっくりとじっくりとコタツに入ってやろう!笑
と決めていました。

そんな時、高山の遊朴館さんにて
「こぎん刺しと飛騨家具」の展示会のお知らせ✨
これは見たい!!と正月早々に見に行ってきました。

とても丁寧な丁寧な作品たち。

魅了され
刺激をもらい
時間を忘れて見入る。

はぁ〜…
私もこんな作品を作りたい(♡˘︶˘*)***


この勢いで作り出した私の「こぎん刺し」は
北欧風です✨
昔ながらの伝統模様とアレンジしたオリジナル模様があります。


まずはヘアゴムに・*:.。✡

ひと針ひと針、丁寧に進めました。

そう。
時間を忘れ
自分の気持ちに向き合いながら
とても夢中になってしまう「手しごと」

まだまだ勉強中ですが
少しずつ作品として出せるようになりたいです。
(*˘︶˘*).。.:*♡




















  

Posted by ナナイロ at 22:31Comments(0)
2016年01月12日

縫い始め**

こんばんは(*˘︶˘*).。.:*♡
今夜は冬らしい寒さで動きが鈍くなっているナナイロです⋆⋆⋆

今日から子供たちの学校が始まりました。
冬休みの間、子供たちとなるべくゆっくりと過ごしたいと思い
昨年頂いたオーダー分を自分のペースで仕上げてきました。


まずはInstagramからご連絡頂いた千葉県在住のH様。
ご友人へのプレゼントにと「玄米カイロ」をオーダー下さいました。

何度か連絡を取りお好みの生地でお作りしました。
H様のイメージに合った優しい花柄の生地。
これもまた今までと雰囲気の違うカイロに仕上がりいいですね(♡˘︶˘*)
ご友人にも喜んでいただけたら嬉しくて幸せです✨



お次は地元の知人より♡♡
こちらは「玄米カイロ」と「小豆カイロ」のネックピロー


実際にご自分で使ってみて良かったから♪
とお世話になっている方へのプレゼント用にオーダー下さいました。
最後の最後まで「玄米カイロ」と「小豆カイロ」どちらにしようか悩まれ…結果、両方をチョイス!

サラサラした肌触りだけどしっかりと香る小豆カイロと
しっとりじんわりと肌に馴染み、優しい香りの玄米カイロです。


そして、あともう一つ作りかけのモノがあります。
私のブログを見て連絡をくれた昔の職場の先輩。
お子様用にと女の子ワンピ&男の子ハーフパンツのご依頼。
こちらは、まだ着丈やウエストsizeを聞いていなくて…
製作中です。
できあがったら、ご紹介させていただきますね゚・*:.。✡


昨年から頂けるオーダー。
ハンドメイドだから、なるべくお客様のご希望に添えるように✨
とお作りしています。

そして…
なによりこのご縁にも感謝**
とてもとても嬉しく思っています。
本当にありがとうございました(*˘︶˘人)♡*。+




  

Posted by ナナイロ at 22:40Comments(0)
2016年01月01日

新年**2016

明けましておめでとうございます。

今年はうっすらと雪が積もりましたが暖かいお正月を迎えましたね。

昨日は町内の役で子供たちも夜まで神社で過ごしました。
それからの紅白♪
「終わったらお父さんのいる神社にお参りに行こうね!」
と言いながら…4人で朝まで熟睡!笑

そして今日主人を迎えながら、初詣をしてきましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

長々と子供たちなりに手を合わせ
それぞれのお願い事を神様に伝えてきました。
(*˘︶˘*).。.:*♡


皆様にとっても
笑顔あふれる一年でありますように♪

今年もよろしくお願いします✨

  

Posted by ナナイロ at 23:36Comments(0)